【メルカリ在宅ワーク】副業初心者のママが子育てしながらアパレル物販で稼ぐ!【生徒さんインタビュー】
こんにちは。メルカリの在宅ワークの先生、ちーままです。今日は私が運営する物販スクールで見事、1ヶ月の利益が10万円を達成された、さとみさんにインタビューしていきたいと思います。よろしくお願いします。
やっているノウハウは?
さとみさんがやってるノウハウはどんなノウハウですか?
はい、中国輸入で売り先はメルカリ、ヤフーフリマ、ラクマ、ヤフオクの4つです。

さとみさんのプロフィール
お住まい:愛知県
年齢:43歳です。
家族構成:夫と10歳の娘と3人で暮らしています。
実家の手伝いをしていて、パートぐらいの時間でこなしています。

物販を始めようと思ったきっかけは?
子どもと一緒にいられて、時間と場所にとらわれないで出来るのが魅力的だなと思って。

本業以外に収入がほしかった?
お仕事もされていて、もっと収入が欲しいなとか、そういうのがあったんですか?
すごい稼ぎたいという感じで始めたわけじゃないんです
使えるお金が増えたら、選択肢として自由が欲しかったので。
やるって決めたときに家族、ご主人とか反対とかあったんですか?
やっぱり聞いたら絶対反対されると思うので、私は聞かずに自分で決めて、後からその辺は「なんとかなるかな」と思って始めちゃいました。

利益の推移はどれくらい?
どんな感じで利益が伸びていったか、覚えていますか?
4月から開始して、
4月が売上が30,000円で、利益が11,000円
5月が売上が185,000円で、利益が65,000円
6月が売上208,000円で、利益が72,000円
7月が売上289,000円で、利益が107,000円
原価を意識して、値下げするにも「原価がこれだからここまで」というのは常に意識して販売してました。
5〜7月の3ヶ月でほぼ10万円を達成されていて、めっちゃいい感じのスピード感ですね。

物販に使える時間はどれくらい?
1日に物販に使える時間って、何時間ぐらいあったんですか?
少なくても5時間ぐらい確保してって感じなんですけど。寝る時間を削ってですね。
7月はランチ会も行って、事務所も行くって決めてたました。
なんとかしないとと思って、前日に準備とか万端にして出かけるっていうのを徹底していました。
1人で30万近く売り上げたんですね!

5時間というと、日中は細切れというか、隙間時間でって感じですか?
朝は大体ルーティンからしていて、起きてSEO、再出品して、コメントとか対応をまずやってます。
学校がある日は娘を送り出して、梱包・発送みたいな感じで。それ以外は隙間時間でこなすって感じです。
メインはそこですね。ご飯作りながらとかでも、めっちゃいじってました。スマホを。
ご主人からなんか言われなかったですか?スマホ触りすぎとか?
気になってたかもしれないですけど、言われなかったです。
7月までは1ヶ月に2箱の発注だったんで、衣装ケースに詰め替えてやってました。
7月に10万目指すにあたって、これは5月6月までの売上を見て多めに発注したら絶対いけると思ったので、5箱分頼んで発注したんです。
さすがに5箱はお家に置けないぞってなって、届く前に実家の空いてる部屋を掃除して、そこに置くことにしました。

28万の売り上げだったら、1日に最大何個売れたか覚えていますか?
20個を全部梱包して、ポストと郵便局とコンビニといった感じ?
例えば午前中に行く時間は娘を送り出してから行くって決めて、それまでの分を発送して。
それ以降にたくさん購入された分は買い物に行くついでに発送するような感じでやってました。

メルカリ販売で工夫していることは?
さとみさんが、メルカリの販売で工夫してるところはありますか?
リサーチしてて売れてるなっていうセラーさんがいると、なんで売れてるんだろう?ってすごい見るんです。
この人はなんですごい売れてるのかなとか、そういうのを分析しながら、それを真似していくという感じです。

アパレルを扱う魅力・メリットは?
さとみさんの中国輸入の得意なジャンルとかってありますか?
アパレルの利益率は高いなって思ったんですけど、アパレルを扱う魅力というか、そのメリットとかありますか?
私は販売員をやっていたので、単純に洋服が好きなのもあります。
トレンドだったりとか、季節ものをピンポイントで売れたら利益が取れるのかなっていう印象です。

物販で大変だったことは?
7月は意識して時間を作ろうとして、やらないことを決めました。
ちなみに、そのやらないことってなんだったんですか?
洗濯はコインランドリーに、発送ついでに行ったりしてました。
時短を意識した感じです。
他に何かありますか?時短テクニックというか、時間確保するために意識していることは?
なんでもついでにやる意識です。買い物行くついでに発送するとか。家事するついでにセミナーを聞くとか。
家事するときもセミナーの音声を聞きながらはすごいですね。

物販で楽しかったことは?
実際やってみてどうですか?なにか楽しい部分とかありました?
最初は、値下げしているにも関わらず「お値下げできますか?」って聞かれるたびに自分のメンタルが…
安い商品を値下げすることが理解できなくて、すごいイライラしてたんです。
でも、アカウントを回してくれるお客様だってありがたいなって思うようにしたら、すごい楽しめるようになってきました。

「物販しんどいな、もうやめたいな」とか、そういうのは思わなかったですか?
値下げした利益に注目すると、「私はこの何百円のためにやってるの」と意識するとすごい苦しくなっちゃったんですね。
「こんなに頑張ってるのに、こんだけか!」
と思った時に
「私がやりたいのはこれじゃなくて、この先に目指しているところがあるから、今は通過点だな」
そう考えたらまだまだだと思って。
そこだけを見たらちょっと苦しくなるけど、先を見て頑張らないとですね。

物販を始めて変化したことは?
物販を始める前と後で、生活や環境、周りの反応などで変わったことはありますか?
良かったことは、自分がどこに向かっているのか目的意識を持って生活できるようになったことです。
漠然と時間は大事だなという感覚があるくらいでした。
それが目的を達成するために時間を確保して、自分はここに向かっているんだという意識ができるようになった感じです。
目的のために、これをするんだというのが明確になった感じですね。

スクール入会前に不安だったことは?
スクールに入る時に「怪しいな」とか「不安だな」とか「自分にできるかな」とか、そういうのはなかったですか?
不安はありました。お話を聞いて、私でもできそうと思ったのと信頼感が持てたので、飛び込んでみました。
実際に入ってみてどうですか?コミュニティの環境はイメージと違いました?
オープンチャットが多かったり、LINEがいっぱい来たり、そういうのは大丈夫でした?
最初はびっくりしましたが、様子を見ながらやっていました。

独学でやろうと思った?
スクールに入る前に独学でやろうとか思わなかったですか?
それは全然思わなかったです。成長できるところがあると思ったので。

これからの目標は?
安定して稼げるようになって、新しいことに挑戦したいです。

生徒さんの中にも50万を目指して頑張っている方がいっぱいいるんですけど、その方に向けてアドバイスはありますか?
目指すところをまず明確にすることと、優先順位をちゃんとつけることです。
例えば、10万達成するというのを優先順位で1位にする。
それを達成するために何が必要かを考えて、時間が足りないならどうやって時間を確保しようか、リサーチが足りないならもっとリサーチに力を入れるとか、足りないところを課題として捉えてやっていけば、必ず繋がると思います。

物販を始めたいけど不安な方にメッセージ
ソーシャルゲームのように、時間とお金をかけた分だけ強くなったりすると思うんです。それと一緒だと思っています。
やっぱり向き不向きはあると思うんですけど、それをカバーする外注化という方法があるので、私はすごくお勧めだと思います。
コツコツやるのが好きな人には特に向いているかもしれませんね。
さとみさんが行っている中国輸入のノウハウについては、下の公式LINEを追加していただければ、リサーチの仕方や発注の方法などをまとめた限定公開の動画をプレゼントしています。
公式LINE登録で【メルカリ在宅ワーク教科書】をプレゼント中!
在宅ワークで稼ぎたいなら、4000人が実践したこのメルカリ攻略本が最短ルートです。
今なら公式LINEに登録するだけで108ページ全部無料で読めます!
今なら、5大特典にプラス【メルカリ在宅ワークの教科書】をプレゼント中です!
\プレゼントのお受け取りはこちら👇/