メルカリの独自ルールとは!コレをやったら嫌われる4選はコレ!

ちーまま。
メルカリで商品を見ていると「即購入禁止」だとか「プロフ必読」など出品者が独自に作った独自ルールを提示している出品者がたまにいませんか?

こういった独自ルールが頻繁に見られると「え、これってメルカリのルールなの?」と考えてしまう人もいますよね。

また、出品者もこれが当たり前なのかと悩む人もいるかと思うので出品するときに「こういうのは嫌われるよ!」とか「こういうのはトラブルに繋がるよ!」といったことをお話していきます!

目次

メルカリの独自ルールは無視していいの?

ちーまま。
そもそもメルカリ独自ルールとは何か?というところからお話ししますね。

メルカリ独自ルールとはメルカリが出している公式のルールではなく、出品者同士で勝手に決めたルールのことになります。

ですので、この独自ルールを守る必要は全くありません!

規約違反になってメルカリのアカウントを凍結させられてメルカリが使用できなくなるということは一切ありませんので安心してください。

それを踏まえた上でメルカリ上でよく目にすることがある独自ルールを4つ例に出してそれぞれ解説していきますね!

嫌われるメルカリの独自ルールその1「即購入禁止」

ちーまま。
嫌われるメルカリの独自ルールその1「即購入禁止」

そもそもメルカリは即購入OKのフリマアプリです。

ちーまま。
この「即購入禁止」というのも出品者側が勝手に決めた独自ルールとなので守る必要はありません。

ではなぜ「即購入禁止」と言う出品者がいるのでしょうか?

ちーまま。
考えられる理由として、1つの商品をメルカリ以外のフリマアプリで出品している

商品が1つしかないのに、ラクマやペイペイフリマなどといったフリマアプリに出品している。

その場合、仮にその商品が同時に売れてしまうと、商品は1つしかないのでどちらかの人にキャンセルをしてもらわなければならなくなります。

そのトラブルを避けるために「即購入禁止」という独自ルールを設けている可能性があります。

一見この独自ルールは購入者に対して丁寧なのではないか?と受け取られそうですね。

ちーまま。
しかし、メルカリ側は同時に1つの商品を複数のフリマアプリで出品することを禁止しています。

商品説明文の中に「他のフリマアプリでも出品しているので即購入禁止」といったことを書いていたとしても出品者側が規約違反をしていることになるのでこの独自ルールも無視して大丈夫です。

また、この「即購入禁止」を独自ルールとして言っている人は、過去の取引で何らかのトラブルに巻き込まれた経験があって、評価の低い購入者とは取引をしないようにするために「即購入禁止」としている可能性もあります。

こういった人は、即購入をしたところで下手したら「事前にコメントなどがなかったので取引はいたしかねます。」と言って、その取引きがキャンセルになるということも考えられます。

ですので、基本的にこの独自ルール守る必要はありませんが、購入前にコメントで「購入希望」と一言入れて購入をした方がお互いに気持ちの良い取引ができるので、一言コメントでいれる場合が多くありますね。

嫌われるメルカリの独自ルールその2「プロフィール必読 」

ちーまま。
嫌われるメルカリの独自ルールその2「プロフィール必読 」

プロフィールを見て買わなければならないというルールもメルカリには存在していませんのでこの独自ルールも守る必要はありません。

なぜ、出品者はプロフィールを読んでほしいのか?

ちーまま。
これは毎回商品説明欄に「喫煙者です」や「即購入禁止」などと言った注意事項を書く手間を省きたいという理由が考えられます。

中にはプロフィールの最後の方に数字が書いてあって購入するときに合言葉のようにその数字を言わなければならないという出品者もいるそうでここまで来るともう逆に面白いですね。

購入する側は基本的に商品説明欄しか見ることがないので、注意事項があるのならばそれを商品説明欄の中に書かなければなりません。

プロフィールを見らずに商品を購入して、「なんかたばこの臭いがするなぁ」というこうとで、出品者にその旨を伝えたところで「プロフィールに書いてあります」と言われてしまったら、それまでになってしまい購入者が嫌な思いをしてしまうというトラブルに発展しかねません。

ちーまま。
こういったトラブルを防ぐためにも出品するときは、購入者に伝えたい情報を必ず商品説明欄に毎回書くようにしましょう!

嫌われるメルカリの独自ルールその3「いいね禁止」

ちーまま。
嫌われるメルカリの独自ルールその3「いいね禁止」

メルカリで「いいね」をすると自分が「いいね」をした商品がマイページで一括管理できますし、「いいね」を押した商品が値下げをしたりコメントがついたりなどその商品ページに動きがあったら自分に知らせてくれるという機能もあり、とても便利です。

ただそれだけの便利機能なのになぜ禁止といいう独自ルールを設定するのかということを簡単に言うと、出品者側ががっかりしたくないからという可能性が非常に高いです。

出品者側としては自分が出品した商品に「いいね」がつくと「購入に繋がるかもしれない!」と思い期待します。

ちーまま。
それが、いつまで経っても売れなかったら単純にがっかりしますよね。

こう言っている出品者は、もしかしたら過去に「いいね」しかもらえず悔しい思いをしたのかもしれません。

ちーまま。
「いいね」はメルカリの公式の便利機能なので悪いことではないので、この独自ルールも守らなくて大丈夫です。

嫌われるメルカリの独自ルールその4「3N」

ちーまま。
嫌われるメルカリの独自ルールその4「3N」

「3N」とは「ノーリターン」・「ノークレーム」・「ノーキャンセル」の略で「3N」と言います。

この3Nも当たり前のように書いている出品者がいますが、これもメルカリが決めたルールではなく、出品者が勝手に決めた独自ルールですので守る必要はありません。

ちーまま。
実はこの「ノーリターン」・「ノークレーム」・「ノーキャンセル」の「3N」はメルカリ側から禁止されている行為なんです。

メルカリでは基本的に商品の返品や交換、キャンセルはしても良いとされています。

なので、逆に出品者側がメルカリガイドを読んでいないのでこういうことを書くことは出品者側の規約違反となってしまいます。

たまに購入者からのクレームや返品、キャンセルといったトラブルが怖くて商品を出品できないという人もいますが、返品や商品キャンセルやクレームといったトラブルが起きたとしてもメルカリ側が対応してくれるので心配はありません。

ちーまま。
それなのに3Nを書いている人は、商品に自信がないんじゃないかと思ってしまうので、個人的にはそいうった出品者からは買わない方が良いなとまで考えてしまいます。

何らかのトラブルに発展したとしてもメルカリ側がいつでも対応してくれるので自信をもって出品しましょう!

出品者で独自で設定している「謎ルール」は嫌われる!

ちーまま。
出品者で独自で設定している「謎ルール」は嫌われる!

これまでメルカリの公式ルールではなく出品者が勝手に決めた独自ルール4選をみてきました。

出品者が勝手に決めたばかりか「即購入禁止」や「3N」のように一歩間違えば逆に出品者側が規約違反になってしまうこともありえます。

こうなってくると、せっかく独自にルールを設定したとしても知らないうちに規約違反や逆にルールを犯してしまっては本末転倒ですよね。

ちーまま。
例え何かしらのトラブルがあったとしてもメルカリ側が返金してくれたり、出品者と購入者の間に入って円滑にトラブルを解決してくれるので独自にルールを決めて自分を守らなくても大丈夫です!

出品者側も購入者側もメルカリの公式ルールをもう一度しっかりと確認してメルカリを楽しく利用しましょう!

併せて、こちらも動画も参考にしてみてくださいね。

【これやったらメルカリで嫌われる!なぜ出品者は謎ルールを作るのか? 】

公式LINE登録で、月10万円稼げる【メルカリ在宅ワーク教科書】をプレゼント中!

ちーまま。
今なら、無料で5大特典をプレゼント中です!

\登録はこちらをクリック⇩/

   

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次