「え?なんで送料が表示されてないの?」
メルカリで商品が無事に売れたあと、ほっとして取引画面を確認してみたら、あれ…肝心の送料がどこにも書いてない。
発送方法はちゃんと選んだし、発送通知も出した。
それなのに、送料の実績がいつまでも“空白”のまま。

「もしかして、手続きミス?」「相手に送料が請求されてない?」と、不安な想像がぐるぐる…。
でもご安心ください。
実はこれ、多くのユーザーが経験している“よくある表示トラブル”なんです。
この記事では、「送料実績が表示されない理由」と「冷静に確認すべきポイント」「もしもの時の対処ステップ」までを丁寧に解説していきます。
初めての方でもわかるように、やさしくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
「メルカリ送料実績表示されない」とは?よくあるトラブルの内容を確認しよう
まず最初に「メルカリ送料実績表示されない」とは?よくあるトラブルの内容を確認していきます。
よくあるトラブルの内容とは
「発送も終わったのに、送料がどこにも表示されない…」
メルカリを使っていて、こんな風に戸惑った経験はありませんか?



ところが、以下のような状況で「送料が見えない」と感じるケースが意外と多く見られます。
よくある表示トラブルのパターン
-
取引画面に送料が記載されていない
→「配送方法」は出ているのに、送料の金額が空白になっている。 -
「取引履歴」や「販売利益」ページを見ても送料が反映されていない
→配送が終わったのに、送料が“0円”のように見えてしまう。 -
配送完了直後なのに、何も変化がない
→反映までに時間差があることも知らず、バグかと思ってしまう。
一見すると自分だけの不具合に見えますが、実際には多くのユーザーが経験している“仕様による混乱”であることも多いのです。
まずは、「どの画面を見て」「どんな表示のされ方に違和感があるのか?」をしっかり把握することが、落ち着いて対処する第一歩になります。
送料実績が表示されない主な原因はこの3つ
次に、送料実績が表示されない主な原因をみていきますね。
「どこを探しても送料が出てこない…!」
そんなとき、まず疑うべきは“自分のミス”ではなく、システム上の仕様やタイミングのズレです。



① システムの反映遅延
-
メルカリの送料情報はリアルタイムでは反映されないことがあります。
-
配送完了後から数時間〜最大24時間程度、反映にタイムラグが発生することも。
-
特に、休日や夜間、システム混雑時は表示が遅れがちです。
② 配送方法による仕様の違い
-
「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」などの匿名配送は、送料実績が自動で反映されます。
-
一方で「定形外郵便」や「レターパック」など手動で発送連絡を行う配送方法では、送料実績は表示されないことがあります。
-
つまり、配送方法によって“表示されるかどうか”自体が異なるのです。
③ タイミングのズレ
-
商品の発送から反映までの流れには、段階ごとに時間差があります。
-
たとえば、「発送通知」から「配送完了」までに時間がかかると、その分送料の表示も遅れます。
-
また、取引メッセージ内や売上明細では見えにくいため、「取引履歴」画面や「売上・振込申請」ページをチェックしてみるのもおすすめです。
以上の3つのポイントを押さえておけば、ほとんどの「送料が表示されない…!」というトラブルには冷静に対処できます。



確認すべきポイントはココ!チェック項目一覧
続いては、「送料実績が表示されない」と感じたときに、まず確認すべきポイントを整理していきましょう。
ここでは、アプリのバージョンや配送方法の種類、取引ステータスの状態、そして反映までの時間差など、見落としがちな項目をチェックリスト形式でまとめています。
送料が表示されない原因は、意外にも「設定ミス」や「操作ミス」ではなく、「単なるタイミングのズレ」や「画面の見落とし」が大半です。



アプリのバージョンは最新ですか?
・古いバージョンのアプリを使用していると、表示に不具合が生じる可能性があります。
・App StoreやGoogle Playで、最新バージョンへの更新を確認しましょう。
配送方法は何を選択しましたか?
・「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」などの匿名配送は、送料実績が自動で反映されます。
・一方、普通郵便やレターパックなどを使った場合は、そもそも送料が表示されない仕様になっています。
取引ステータスは「配送完了」になっていますか?
・発送していても、配送業者側の処理が完了していなければ、送料は反映されません。
・取引画面で、ステータスが「配送完了」になっているかを確認しましょう。
表示を確認している画面は正しいですか?
・「取引メッセージ」や「通知」では送料が確認できないことがあります。
・「取引履歴」または「売上明細」から確認するのが確実です。
配送完了から十分に時間が経っていますか?
・送料の反映にはタイムラグがあります。
・通常は数時間〜24時間以内に反映されますが、タイミングによってはさらに遅れることもあります。



「メルカリ送料実績表示されない」ときの対処ステップ
それではここから、「メルカリ送料実績が表示されない」ときに取るべき対処ステップを詳しくご紹介していきます。
今回ご紹介するのは、次の3つの流れです
① 表示場所の再確認
② 配送完了から時間を空けて再チェック
③ 必要であれば、メルカリ運営事務局への問い合わせ
実はこの「送料が出ない問題」、多くの場合は“システム上の反映待ち”や“見ている場所の違い”によって起こっているだけ。



だからこそ、「表示されない=エラーだ」とすぐに焦るのではなく、まずは冷静に原因を探ることが大切。
ここからは、誰でもできる簡単な確認方法から、万が一のときの問い合わせ方法まで、ステップごとに具体的に解説していきます。
ステップ①:表示箇所を正しく確認する
まずは「取引画面」ではなく、以下のページから送料が記載されていないかをチェックしてみましょう。
-
「取引履歴」→ 該当商品の詳細
-
「売上・振込申請」ページの明細
-
アプリの「通知」ではなく、取引ステータス欄
匿名配送(らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便)なら、自動で反映される仕様です。
ステップ②:配送完了から少し時間を空ける
メルカリでは、送料実績がすぐに反映されないことがあります。
配送完了後、以下のようなケースも珍しくありません。
-
数時間〜最大24時間ほどタイムラグが発生する
-
夜間・休日・システム混雑時にはさらに遅れることもある
焦らず、少し時間をおいてから再確認してみましょう。
ステップ③:アプリを最新バージョンに更新する
古いアプリを使っていると、反映済みの情報がうまく表示されないことがあります。
App Store(iPhone)やGoogle Play(Android)で最新版にアップデートしましょう。
仕様上のタイムラグや表示場所の勘違いも多いので、冷静にステップを踏んで確認してみてくださいね。
それでも表示されないときは?メルカリ運営に問い合わせる方法
それでも表示されないときは?メルカリ運営に問い合わせる方法
お問い合わせの手順・問い合わせ前に用意すべき情報など、初心者でもできるように案内
ここまでの確認をすべて行っても、送料実績がまったく表示されない場合は、メルカリの運営事務局に問い合わせましょう。
難しい操作は不要なので、初心者の方でも安心して進められます。
問い合わせ前に準備しておくとスムーズな情報
以下の情報を手元にメモしておくと、やりとりがスムーズです。
-
該当商品の「取引ID」または「商品名」
-
発送日と配送方法(例:らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便)
-
表示されていない箇所の状況(例:「取引画面に送料が出てこない」など)
アプリからの問い合わせ手順(スマホ操作)
-
「マイページ」を開く
-
下にスクロールして「お問い合わせ」をタップ
-
「お問い合わせ項目を選ぶ」→「取引中の商品について」を選択
-
該当する商品を選び、画面下の「お問い合わせ内容を入力」欄に以下を記入
例:
「取引画面で送料が表示されません。らくらくメルカリ便を使って〇日に発送しましたが、現在も送料欄が空白のままです。ご確認をお願いいたします。」
-
「送信」を押して完了!
回答までの目安と注意点
-
通常、1〜2営業日以内にメルカリ事務局から返信が届きます。
-
確認に時間がかかる場合もあるため、即日返信がなくても焦らず待ちましょう。
-
問い合わせ後は、アプリ内の「お知らせ」または「お問い合わせ履歴」で返信内容を確認できます。
「もしかして、自分が何かミスをしたのかな…?」と不安に感じる方も多いかもしれません。
ですが安心してください。
送料が表示されないのは、アプリの表示遅延や一時的なシステムの不具合など、誰にでも起こりうる“よくあること”なんです。
取引の流れや配送にはいくつものステップがあり、必ずしもリアルタイムで反映されるわけではありません。
焦らず、ひとつずつ確認していけば大丈夫。



「メルカリ送料実績表示されない」問題は冷静に対応すれば大丈夫
最後に、メルカリで送料実績が表示されない!そんなときは、まず落ち着いて確認することが大切です。
原因の多くは、アプリの表示タイミングや仕様によるもので、トラブルではないケースも少なくありません。
表示されない主な原因には、
①配送完了からの時間差
②配送方法の違い(匿名配送でない場合は表示なし)、
③アプリのバージョンや表示箇所の見落としなどがありました。
確認ポイントとしては、取引履歴や売上明細の画面をチェックし、配送ステータスが「完了」になっているかどうかを見ること。



それでも表示されない場合は、アプリ内の「お問い合わせ」からメルカリ事務局に連絡すれば、丁寧に対応してもらえます。
今回ご紹介した手順をひとつずつ試せば、必要以上に不安になることはありません。
ネット取引には不安もつきものですが、冷静に対応すればきちんと解決できます。
万が一の時には、この記事を参考に、安心して対処してくださいね。