
無職の27才が家族に反対されながらメルカリ在宅ワークやってみたら1ヶ月21万円稼いじゃった!
ゆうさんのプロフィール
住まい:埼玉県に住む 27歳
家族構成:父、母とペットが 猫が3匹と犬が1匹
本業:物販。24歳ぐらいからスタートして3年



物販を始める前は営業事務をしていたんですが、
会社にいた先輩を見てて「将来こうなるんだな私も」と思ったら、なんかもっと自由に楽しく稼ぎたいと思ったんです。
自分で稼ぎたいというか、雇われたくなかったんですね。
物販を選んだ理由は?



その前も色々 やってみようと思って、ハンドメイドが好きなのでやってみました。
あとブログ書い たりとかもやってどれもうまくいかなかったんですね。
そこで、ちょうど千春さんのYouTube を見た感じです。
「そんな世界があるんだ 」と思い、私にもできるかもなみたいなところ始めようと思いました。



物販は 知らなくて、メルカリもでもちょっと不要品売ってみようかな。という感じだったので、本格的に始めたのは入会してからになります。



ありました!
最初話した時は「やめときなよ」って言われました。
しかも「海外から仕入れするなんてやめて」という感じで、結構反対されました。
家族もだし、周りの友達も彼氏もみんな反対してきましたね。
そんな感じなのかと思って、やりたいのこの欲がスッと下がっ ちゃったんです。
でも、やっぱり やりたいなと思って最終的には私が「もうやる!」って決めました。



「もう決めたならやるんでしょう」て言われて、自分で決断してやりました。
YouTube見てて、最初は騙されるんじゃないかという葛藤もあったんですが、ちはるさんないらいいという気持ちに変わりました。
利益の推移は?



入会して3ヶ月で 10万円達成して
そこから徐々に10万円を安定させて
そこから15万に上げて安定させて、
20万にげて安定させてるみたい感じです。
1日に物販に使える時間は?



最初はこれしかなかったので8時間とかひたすらリサーチやっていました。
やっぱり集中力がなくて、無駄に時間かかってた感じですね。
時間にすると8時間ぐらいやってたけど、やっていたことはちょっと薄かったのかなって思います。



今は外注さんに任せているので。1日やらない時もあれば、1時間だけやるときもあります。めっちゃ減りました。



はい、そうですね。
サポートの方も私にできることは「もうやりたいです」っていう感じでやらせてもらっています。
物販も利益を上げてきたけど、サポートメンバーとしてもすごい上昇していますからね。



はい、毎日来ています。
この前は名古屋など色々飛び回っている感じですね。
物販の大変だったところは?



1番大変だったのが「リサーチ」でした。
他の方も言ってるかもしれないけれど、私も同じでした。
買い物感覚で、見れたらいいんだろうなって思うんですけど、全然好みもわからないし何が売れてるかもわかんない感じでしたね。



慣れたのは3ヶ月とかですね。
利益がちゃんと上がって きたら、自分のリサーチて間違ってないんだとわかってきました。
勉強方法は?



最初はマニュアルをまず見るところからですね。マニュアルを3周ぐらいしている感じです。
ここに主観入れちゃいけないと聞いていたので、言われたことをひたすらやりました。
あとは、何か質問あったらオープンチャットに質問する。ZOOMも毎回顔を出して、必ず質問する。を徹底していました。
物販の楽しいところは?



売れてお客さんのとこに届いた時に「梱包が綺麗です」「大事に使います」とか言ってくれた時は、良かったなと思いますね。
売れた通知を聞くのが楽しかったです!



とても困りました。
私の部屋は、結構物があってどうしようと思いました。
最初頼んだ時、ダンボールが3箱ぐらい来て、予想していたよりすごい大きかったんですよ。
私の部屋3階なので、どうやってあげよう。とりあえず、ごみ袋に入れてサンタクロース方式であげました。
結構場所の確保は大変でしたね。
クローゼット空けるとか、いらないもの捨てる感じでやっていました。



変わりました!
「今日どう?」とかルンルンして聞いてきますね。
今では、母も手伝ってくれるようになって、私もやろうかな。みたいになっています。
以前とは全然反応も違いますし、友達にも最近調子どうて聞いてくれます
「いいなその働き方」みたいになっていますね。
みんな認めてくれてるんだなって思いました。
メルカリの販売で工夫していることは?



クリックさ れないといけないので、パッと見た時の画像は周りと被らないということを意識しました。
例えば、周りが シンプルだったら、ちょっと凝ってみる感じで、目立たせる感じでやっていましたね。



お家に在庫はあります。
それこそ今は母がやってくれています。今日は3回も発送に行っちゃったとは言っていたりしていますね。



最大で売れる時は30~40個とかは売れました。
最初はそれ自分で担いで持っていったので、めっちゃ 恥ずかしかったです。
最初はコンビニかヤマトで発送 するしか頭がなくて、今って無人の「PUDO」があるじゃないですか。
あの存在を知った時に、めっちゃいいと思って人がいない時間に夜な夜な一人で入れています



もう覚えられて、コンビニとか行ったらメルカリの封筒出される感じでした。
今は、ゆうパケットポストだからポストに入れとくだけで送れるのでありがたいですね。
得意なジャンルは?



好きなジャンルは、ペットが家にいるのでペット多いのでね。あとは、インテリアとかは好きです。
最初は、可愛いなとかで残していたのですが、主観はなくして売れているデータをしっかり見るようにしていますね。
物販のメリットとデメリットは?



例えば中国輸入のフリマ出しで言うと、一番は安いですね。
資金的に私も不安な部分あったんですけど、それでも始められたっていうのはすごく良かったなって思っています。
デメリットは、納期が長いっていうことですね。
ネットとかで買い物し たら翌日とかには届くのに、仕入れだと届くまでに1ヶ月ぐらいかかることでした。
そうなると先を見越してのリサーチをしていくことが大切だと思いました。
逆算してスケジュールを立てなきゃいけないので大変でしたね。



ありますね。
積極的な人だったり素直な人。
最初はきっと不安ながら、こう始めてる んだろうなっていうのはすごく伝わるけれど、表現にだしてもらえるとアドバイスしやすくて、その分進み方も早と感じています。
その逆に、溜めてしまう方は、あまり言ってこない方ので、自分で抱えちゃう。
なので、そこから多分3ヶ月後に「今実は・・・」となるので、そのの期間がもったいないというのはありますね。



もう、震えるし、汗は止まらないしでした。
とりあえず手を上げようと思いました。
手あげた後も頭真っ白になって、その後のセミナー逆に入ってこないと思ったので、もう早く終わらせようっと思って行動していました。
最初は、質問終わった後もずっと震えてましたね。
でもそれを 10回ぐらいやったら、慣れてきました。
とにかくやらなければ、自分にできることがなかったんですよ!
自分は何か特化してるわけじゃないし、飲み込みも遅いし、人よりも時間がかかる。
やった方がいいって言われたことをやらなかったら、もうどうしようもないなと思ってやってきました。
その時に「日報出している人が実績が上がるという傾向があります。」と言われた時に、それをやるしかないと思ってそれならできると思いました。






ほぼ家にいるっていう感じです。
今までは通勤していたんですが、乗り物酔いするので通勤はきつかったんですね。



2時間行く時もありました。それが嫌で自転車で行くとか。
でもその乗ってる時間は携帯触れないし、もうずっとひたすら耐えてるしかできなかったんです。
なので、今はすごくストレスフリーという感じですね。



若干慣れてきましたし、たまにだと大丈夫です。
充実してます。もうすごく今楽しいですね。
言ったことに対して結果ができましたとかになるとスゴイ!!ってなって
サポートできてるっていうことが嬉しいですね。



物販はあまり楽しくなくて、仕事と思って感情を入れずに 淡々とできる作業しています。
これをやっ たら結果が出る、自分の行動量によって結果が全然変わる。
そういった面ではとても楽しいです。
人に左右されてとかじゃないので。



デメリットはめっちゃ太りました。
8kgぐらい太ったと思います。
家にいるし、全然運動しないのでまだまだ上がっていく感じです。
運動しないとと思っています。



ありました。
スクールとか初めてだったんです。
私がこんなそんなにやりたいと思ってるのに、やらなかったらきっと後悔するだろうなと思って、今の同じ1年を 過ごすか今ここで決めて入るか。
1どっちの未来がいいかなって思ったら、「よし!」と腹が決まりました。



入る前はこんなに賑わっているとは思っていなかったです。
zoomもセミナーもめちゃくちゃあるし、個別で聞い ても対応してもらえるし、なんだこの環境という印象でした。
すごい手厚いと思いました。
これならもう より頑張れると思いました
実際に実績出してる方もいて、その方と同じ環境で一緒に頑張れるってなかなかないと思うんですよ。
その人にどんどん聞きに行けばいいんだなとか、思って想像以上でした。
独学でやろうとは思わなかった?



最初ちょっとやってみたんですよ。
でも一人でやろうとは思ってなくて探していた感じです。
今後の目標?



今は、外注化はもう安定をさせて、次はAmazonの方に行こうかなと思っています。
サポート面では、やっぱり実績者を増やしたいっていうところと、多分皆さんもそうなんですけど、最初は不安だと思うんですよ。
そこの寄り添っていきたいと思っています。
自分の頑張り次第で稼いでいけるということを皆さんにも分かってほしい。
それも体験して欲しいなって思うので、そう いうところのサポートの強化を自分なりにしていきたいなとは思ってます。
かほさんからメッセージ



多分すごく不安だし、色々自分で検索とかしてると思うんです。
悩んでいいと思うんですよ。
やっぱり自分 選択なので、ただもうやるって決めたら本当に後ろ向かずにもう前だけ見てやってほしいなっていう風に思います。


