「粗悪品が届くんじゃないの?」とか「画像で検索したのと全然違うのが届くんじゃないの?」と不安な気持ちに少なからずなってしまう人も多いかと思います。
また、せっかく中国輸入せどりを勉強したい!
と思ってもこういったイメージがある人からは
「中国輸入?そんな訳の分からないものやめとけ」
と言われることもあるかもしれません。
ここでは、そんな誤解されがちな中国輸入を初心者さんにでも分かりやすく解説していきますね。
中国輸入はやめとけ|初心者さんに10分でわかりやすく解説
メルカリ中国輸入の大まかな流れは、「アリババ」・「タオバオ」という中国の仕入れサイトから「ラクマート」という日本の代行業者を通して仕入れし、メルカリに販売するという流れになります。
なぜ、中国から仕入れをするのが良いのかというところから説明しますね!
中国というのは「世界の工場」とも言われていて、ないものはない!と言われるくらい本当にありとあらゆるものを仕入れをすることができます。
日常生活の中でも雑貨や洋服他にもいろんな商品がありますが、よく思い返してみるとほとんどの商品に「made in china」と書かれていることが多くないですか?
では次に、なぜラクマやペイペイフリマのようなフリマサイトではなく、メルカリで販売するのかというところを解説しますね。
メルカリの基本情報として、メルカリを使用している人(ユーザー数)は2万2000人、取引数5億件、年間流通額が1兆円というモンスター並みに多くの取引が行われていて、ユーザー数もたくさんいます!
数や額が大きすぎて、もはやどれくらいすごいのか分からなくなるくらいメルカリを利用している人が多いのです。
自分でお金を出して、さらに店舗を構えて「この商品を仕入れたので買ってください!」と宣伝して売るよりも、売れる商品をメルカリに1つ出品していれば勝手に売れていくくらいユーザー数と取引件数が多いんです!
なので、自分で集客をする手間をするよりも、メルカリで10%の手数料を払ってでも出品するという方が売れるということが、なぜ中国輸入で仕入れた商品をメルカリで販売するのかという大きな理由になります!
中国輸入はやめとけ|安心できる仕入れ先はココ!
アリババとタオバオという中国輸入サイトがあるのは分かったけど、それぞれどんな特徴があるのかまだ分かりませんよね。
アリババ
アリババは、小売業者・業者向けのショップになります。
卸価格で購入できるので単価が凄く安いです。
購入するには最低ロットといって、「この商品は3個からしか買えません」とか、「この商品は10個からしか買えませんよ」と言ったように最低でもこれくらいの量は買わないといけませんという購入の最低数が決まっています。
商品自体はタオバオよりも安く仕入れられますが、商品数はタオバオよりも少なめになります。
タオバオ
タオバオというのは消費者向けの中国サイトになります。
消費者向けとはどういうことかというと、イメージとしては日本の楽天やヤフーショップなどをイメージしてもらうと分かりやすいのですが、アリババとは違って商品を1個からでも購入することができます。
でも、出品数と商品数というのがアリババと比べて桁違いに多いというのが、タオバオの最大の特徴です。
なので、アリババとタオバオの使い方のイメージとしてはアリババで商品を探してみてなかったらタオバオでその商品を探してみるという使い方です。
中国輸入はやめとけ|安心の代行業者
先ほど解説したアリババとタオバオという中国サイトですが、実は日本に直接輸入するということができないんです。
「え!じゃあ、中国輸入はやめとけってこと?」と思った方もいますよね。
ちゃんと日本に輸入できるツールがあるので安心してください!
どうすれば日本に直接輸入できるかお話しますね。
代行業者ラクマート
中国サイトから商品を日本に直接輸入するには中国輸入の代行業者を使う必要があります。
それが先ほど中国輸入の流れを解説した時にお話しした「ラクマート」という代行業者です。
また、中国輸入で仕入れをするたびにポイントが溜まっていって、会員ランク制度というのがあるのでポイントが溜まります。
ラクマートはアカウントの開設費・年会費が無料のオンライン決済サービスの1つであるペイパルが使えるので、銀行やクレカの情報を登録しておけば、ネット上でお金のやり取りができるというところも嬉しいところですね。
画像での検索もできるので、中国語が分からなくて商品名などが分からなくても検索したい商品を画像で検索することができます。
1番ラクマートの推せるところは、日本語で対応してくれるというところです。
ラクマートのメリット
安心の検査基準
中国輸入と聞くとどうしても
「中国?粗悪品が届くんじゃないの?」
「画像で検索したのと全然違うのが届くんじゃないの?」
と不安な気持ちに少なからずなってしまいますよね。
でも、安心してください!
「この商品、画像と全然違うんですけど大丈夫ですか?」とチャットで聞いてくれたりもします。
その時にいらなければ、チャットで「その商品いらないです」と言って仕入れないということができます。
国際送料が安い
ラクマートは独自のプラットホームを使っているので、他の代行業者に比べて国際手数料が安くなります。
なので、変に他の代行業者から仕入れるよりもとても経済的です。
代行手数料が最大5%
この代行手数料というのは意外とくせもので、他の代行業者さんだと代行手数料が10%~15%というところもあります。
地味に高いなぁと感じることもあるのですが、このラクマートは最大でも代行手数料が5%なので、とても安く仕入れることができます。
また、ラクマートで多く取引をすればするほど、ポイントも貯まって会員ランクも上がます。
なのでラクマートでたくさん取引をしてポイントを貯めていき、会員ランクをバンバン上げていきましょう!
配送が10日前後
日常生活の中で輸入品を利用したことがある人は分かるかと思いますが、海外の商品を買うと手元に届くまでに一か月以上かかったりしますよね。
注文したことも忘れたころに届く・・・
夏に売ろうとして仕入れた商品が秋ごろ、もしくは冬の始めくらいに届いてしまってはせっかく仕入れても無駄になってしまいますよね。
でも、ラクマートは配送が10日前後となるのでしっかり夏に間に合うので他の業者さんと比べてもありがたいことだらけですよね!
レスポンスが速い
先ほどもお話ししたように一人一人に担当者がついてチャットを通して対応してくれるので、何か分からないことや質問があってチャットを打ったら返事がすぐに返ってくるのでとても安心感がああります。
中国輸入はやめとけ|中国語はできなくてもOK
中国輸入をすると周りに言ったりすると
「あなたは中国語できないんだから中国輸入なんてやめとけ」と言われることがまぁあるかと思います。
今は翻訳アプリでもあるグーグル翻訳を使えば何が書いてあるか分かりますよね。
グーグル翻訳を使わなかったにしても、中国サイトのアリババやタオバオを見ると、車を運転する時の道路標識のように、分かりやすいのです。
このマークの意味を覚えるのに最初は時間がかかるかもしれません。
しかし、それさえ覚えてしまえば、グーグル翻訳などを使わなくてもある程度のことは理解できますので、中国語が全く分からなくても安心して中国輸入で利益を出すことができますよ。
中国輸入はやめとけ|向いている人はこんな人
中国輸入は資金力が少ない人にもむいています。
こんなことを言うと
「所詮せどりなんて量多く買ってなんぼだから結局お金かかるだけだからやめとけ」と周りに言ってくる人もいるかとおもいますが、意外とそんなことはないんです。
さらに、物によってはアリババでも数百円から仕入れができるので仕入れ資金が少ないという方にもオススメなんです。
中国輸入せどりはスマホ1台でできるので、主婦の方・女性の方・ママさんも勤務中の休憩時間や、すきま時間を使って中国輸入をしている人が多いんですよ。
「今までは買い物をしたとしても浪費とか消費などでお金が出ていくだけだけで、買い物がお金になるということはなかったけど、自分の買い物がお金になると考えたら、どんどん仕入れちゃってます!」
このような声も良く聞くので、ネットショッピングが好きな人も楽しくできます!
中国輸入は初心者さんでも取り組みやすい
ただ1つデメリットを挙げるとしたら仕入れ資金が少なくて済む分、利益で言うと1商品で500円~2000円ぐらいが多いので1つで大きな利益を取るのは難しいということです。
もし、仕入れた商品が売れなかったとしても、仕入れれた金額分で販売すれば赤字になるということがほとんどないので、リスクがほぼないと言えます。
ただ、店舗せどりやAmazon販売などは1品で1万円という大きな利益を出すことはできないというデメリットもあります。
そう考えると、少し稼げないなぁいうイメージあるかもしれませんが、その分売れるスピードが速いので売れているなぁといった感覚を楽しめると思いますよ。
このように低資金から始められるし、赤字になることがほぼほぼありません。
メルカリせどり中国輸入って何?初心者さんに10分でわかりやすく解説♪