メルカリ在宅ワークで稼ぐ!育休中ママが初心者から始めた物販の成功テクニック

育休中でも副業で収入を増やしたいと考えていませんか?

今回は、5歳と1歳の娘を育てる30歳のママが、家族のためにメルカリ物販に挑戦し、短期間で成果を出した成功ストーリーをご紹介します。

旦那さんの体調を崩した時期、自分の人生を見つめ直していたときに、メルカリを発信しているこちらのYouTubeに出会い、副業をスタート。

10月に97,000円、11月には100,000円の利益を達成しました。

さらに、中国輸入の外注化を活用し、梱包や発送を効率化。下のお子さんの世話で忙しい中でも、外注さん2人の協力を得ながら収益を上げています。

この記事では、初心者でも始めやすいメルカリ物販のポイントと成功の秘訣をお伝えします。

ぜひ最後までお読みください!

【メルカリ在宅ワーク】育休中ママが副業で初心者から物販にチャレンジ!出品テクニック大公開【生徒さんインタビュー🎤】

ちーまま。
メルカリ在宅ワークの教科書をプレゼント中です!

\プレゼントのお受け取りはこちら👇/

 
目次

メルカリ在宅ワークで稼ぐ!育休中ママが初心者から始めた物販の成功テクニック

ちーまま。
こんにちは、メルカリ在宅ワークの先生ちーままです。今日は私の運営する物販スクールで見事、1ヶ月の利益が10万円を達成された、ゆいさんにインタビューしていきたいと思います。よろしくお願いします。

やっているノウハウは?

ちーまま。
どんなノウハウをしていますか?
生徒さん
中国輸入です。

ゆいさんのプロフィール

ちーまま。
ゆいさんのプロフィールからです。

お住まい:山口県

年齢:30歳

家族構成:旦那さんと5歳と1歳の娘の4人家族です。

ちーまま。
本業はどんなことをされてますか?
生徒さん
看護師で夜勤もやっています。
ちーまま。
今、育休中ですか?
生徒さん
はい。育休を延長しているので、今のうちに頑張りたいと思ってます。

物販を始めたきっかけは?

ちーまま。
物販を始めたきっかけはなんですか?
生徒さん
一生、自分が元気に働けるのかという不安がありました。

主人が体長を崩した時期も重なって、自分の人生を考え直しているときに、ちーままさんのYouTubeを見てやってみようと思いました。

ちーまま。
物販を始めたころは大変でしたか?
生徒さん
期間的に1ヶ月〜2ヶ月で大丈夫でした。主人も私も仕事を辞めても平気な環境を作りたくて頑張りました。
ちーまま。
メルカリで不用品の販売はされてましたか?
生徒さん
実家の不用品を売ってました。セカストに行くのも趣味だったので店舗仕入れもやっていました。
ちーまま。
家族の反対はなかったですか?
生徒さん
せどりで数万円を稼げてたので、応援してもらえました。
ちーまま。
店舗仕入れを続ける考えはなかったですか?
生徒さん
仕事に復帰してからの時間と労力を考えると、続けるのは難しいと思っていました。

小さい子供がいて仕事していると、店舗に行く時間が取りにくいのでスマホで自宅でできる中国輸入はおすすめです。

ちーまま。
中国輸入のことは知っていましたか?
生徒さん
全然知らなかったです。
ちーまま。
中国輸入に怖いイメージはなかったですか?
生徒さん
ありました。怖いし怪しいと思ってました。
ちーまま。
不安は解消されましたか?
生徒さん
はい。たくさんの質問に丁寧に教えてもらい、おかげで不安は消えました。

利益の推移は?

ちーまま。
始めたのは何月からですか?
生徒さん
8月23日からです。
ちーまま。
そこから1ヶ月ぐらいリサーチ期間でしたか?
生徒さん
はい、10月3日から出品し始めました。
ちーまま。
どんな風に10月から利益が伸びていきましたか?
生徒さん
10月3日から2日間で全部出品しました。その後すぐ利益3,000円を得たので自信がつきました。

10月の利益は、97,000円。

11月の利益で、100,000円を達成しました。

早く外注化したくて頑張りました。

中国輸入のいいところは外注化ですね。自分の手が離れても売上を作れるので。

1日に物販に使える時間は?

ちーまま。
1日に使える時間はどのくらいですか?
生徒さん
子供と一緒にいるので、まとまった時間は取れないです。

子供の話相手をしながら、写真を撮って出品をしています。家事や料理をしながら値下げをしたりもしてます。

ちーまま。
夜は子供を寝かしつけてからですか?
生徒さん
下の子が夜遅いので、梱包・発送を外注さん2人にお願いしてます。
ちーまま。
隙間時間にすると1日どれぐらいですか?
生徒さん
3時間〜4時間ぐらいです。
ちーまま。
商品の置き場所に困ってないですか?
生徒さん
クローゼットと決めてました。子供たちに触られるのも嫌で、早く外注化したいと考えてました。
ちーまま。
小物類が多いんですか?
生徒さん
ゆうパケットポストmini(送料160円)で送れるものが多いです。

メルカリの販売で工夫していること

ちーまま。
メルカリ販売で工夫してることはありますか?
生徒さん
1枚目の写真で商品を見やすくすることと、#ハッシュタグを活用しています。

商品ページに誘導して、#ハッシュタグから他の商品も見てまとめ購入に繋げてます。

得意なジャンルは?

ちーまま。
得意なジャンルはありますか?
生徒さん
アパレルとアクセサリーのみです。
ちーまま。
元々好きだったんですか?
生徒さん
はい。分からない商品を調べるのがストレスだったので、自分が楽しくできるアパレルに絞りました。

大変だったことは?

ちーまま。
何が一番大変でしたか?
生徒さん
育児と家事との両立が大変でした。

子供の前でスマホばかり触っている親になってないか気になります。アパレル商品は写真撮影や採寸が必要で楽しい反面、時間がかかるところです。

お子さんとの時間で工夫していることは?

ちーまま。
お子さんとの時間で工夫したことはありますか?
生徒さん
上の子がいる時は作業しないよう気をつけてます。

幼稚園がお休みの土日は、子供と一緒に外に出かけたりしています。

物販の楽しいところは?

ちーまま。
物販をしていて楽しいことはありますか?
生徒さん
今はとにかく楽しいです。

売れると嬉しいし、評価で「可愛い商品ありがとうございます」と言われると、自分も嬉しくなります。

説明文を見て「商品を選びました」と言われると、やりがいも感じます。

物販を始めてからの変化は?

ちーまま。
物販を始める前と後で変化はありますか?
生徒さん
無駄な時間を過ごすのがもったいないと感じるようになりました。

SNSやYouTubeを見る代わりにメルカリを開いたり、外を歩いていても「この原価はいくらだろう」と考えるようになりました。

ちーまま。
無駄な買い物をしなくなりましたか?
生徒さん
子供が何か欲しがっても、ママが仕入れてあげるみたいになりました。
ちーまま。
スクールに入るときに不安はなかったですか?
生徒さん
ありました。まだ旦那にも言ってないです。YouTubeで勉強してることになってます。

ちーまま。
入校した理由はなんですか?
生徒さん
自分では対処できないし、調べたり勉強する時間も無駄だと思いました。

特に中国の商品を扱ってつまずいた時、自力では難しいと感じたので、スクールに入るしかないと考えました。

ちーまま。
店舗仕入れの動画を見たのが最初でしたね。
生徒さん
電話で中国輸入の話を聞いて、その後たくさん動画を見てから、もう一度電話で確認しました。

そして「ちーままさんを信じよう」と決め、もし詐欺だったら自分の責任だと思って始めました。

今後の目標

ちーまま。
これからの目標はありますか?
生徒さん
本業のお給料を越したいです。

子供が体調を崩した時、有給がなくなると自腹で休まなければならないので、お金を気にせず休めるようになりたいです。

ゆいさんからのメッセージ

ちーまま。
最後に、ゆいさんからメッセージをお願いします。

新しいことを始めるのは不安で、入会費や詐欺の心配もあると思います。

でも、ちーままさんのYouTubeで「子供が貧乏なのはあなたのせいです」という言葉に深く響きました。

「自分の想像の範囲で行動しても一生変わらないよ」「昨日と同じことを今日やってても、今日も昨日と 一緒だよ」という言葉も深く響きました。

一歩動かなければ人生も新しい世界も見えないと気づいたので、悩んでいる方は、まず電話で相談だけでもしていいと思います。

今日はありがとうございました。

育休中ママでもできる!物販で稼ぐ出品テクニック

育休中でも、少しの工夫とコツで物販を活用して収入を増やすことができます。

今回ご紹介した出品テクニックや外注化の活用法を取り入れることで、限られた時間の中でも効率よく利益を上げることが可能ですよ。

特に、需要の高い商品を選び、適切な出品方法を実践することで、初心者でも安定した成果を出せるようになります。

また、外注化を取り入れることで、子育てや家事との両立もしやすくなるのが物販の魅力のひとつです。

ぜひ、この機会に物販を始めてみてほしいと思っています。

まずは、公式LINEからプレゼントを受け取って行動を起こしてみてくださいね。

公式LINE登録で【メルカリ在宅ワーク教科書】をプレゼント中!

ちーまま。
今なら、5大特典にプラス【メルカリ在宅ワークの教科書】をプレゼント中です!

\プレゼントのお受け取りはこちら👇/

   

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次